7月のまとめ

7月に行った展覧会まとめ

 

堺刃物ミュージアム    
Gallery TOBA 鳥羽美花展「雨季の余白~拡散する蒼~」
ギャルリーためなが大阪    智内兄助展
なんばマルイ 成田美名子原画展
なんばマルイ まちカドまぞく展~マンガもアニメもお祝いまぞくです~
大丸京都店 入魂の芸術 日本刀展
千總ギャラリー    千總の屏風祭―明治の屏風祭ふたたび
千總ギャラリー    伊庭靖子個展「外に内に染む」
大阪商業大学商業史博物館 秘蔵の大阪画壇展第2弾
司馬遼太郎記念館 色紙と自筆原稿でみる『司馬遼太郎が考えたこと』
atmos心斎橋店 atmos×絵師100人展 scene2
上方浮世絵館 芝居の小道具 扇
髙島屋史料館 山元春挙高島屋

 

 

同じサークルの人と祇園祭前祭に行った。街を歩き回って山鉾を見ながら、屏風祭を堪能。新しい建物が見える中でも、少し路地に入って行くと、絢爛な美術品を所蔵する古い家が残っている。展示空間として整備された箱で見る美術品ではなく、家の中に飾られる形で、かつて在ったかもしれない身近な美術風景を目にできたのが非常に印象的だった。大人の身長ほどの直径の車輪を持ち、スケールの大きさだけでも圧倒される巨大な山鉾にもびっくり。予想していたよりも数段大きかった。帰りの駅に辿り着くことすら困難な混み具合には閉口したが、歴史と文化が続いている京都の街を感じる楽しい一日だった。

来月以降に行きたい展示としては、大阪中之島美術館の岡本太郎展が行きやすさとしても一番か。兵庫県立美術館の関西の80年代展、西宮市大谷記念美術館のイタリア・ボローニャ国際絵本原画展和歌山県立近代美術館のコレクション展も行きたい。今日行った髙島屋史料館でチラシを入手した、9月から京都髙島屋で開催される「刺繍絵画の世界展」も気になる。

 

 

7月に読んだ本まとめ

 

イ・ヒヨン『ペイント』
永井みみ『ミシンと金魚』
二月公『声優ラジオのウラオモテ』7巻
アネ・カトリーネ・ボーマン『余生と厭世』

木村幹『韓国愛憎』
西野嘉憲『熊を撃つ』
白水社編集部編『「その他の外国文学」の翻訳者』

 

 

今月は色々あってあまり本を読めず。子どもが親を選択できるようになった世界を描いた『ペイント』と、認知症の高齢女性の一人称で綴られる『ミシンと金魚』が心に残る。特に後者は、認知症のおばあさんの語りから老いてしまうことの生々しさを強く感じ、老いへの抵抗感から手を止めようとしたが読み切らされてしまう、そんな凄い作品だった。